*2022年10月末現在 会員数* |
---|
利用会員 378名 |
支援会員 45名 |
両方会員 2名 |
急な残業や子どもの病気のときなどの変動的な保育ニーズに対応するために、
地域で相互援助活動を行うというものです。
この組織は、育児の支援を行いたいかた(子どもを預かってくれるかた)と
育児の支援を受けたいかた(子どもを預かってほしいかた)を会員とし、
センターが連絡・調整を行います。
*利用会員* |
---|
十和田市に居住、または勤務する方で、子育ての支援が必要な方。無料で登録できます。 |
*支援会員* |
---|
十和田市に居住し、心身共に健康で、育児支援ボランティア活動に熱意と理解がある方。登録後、「支援会員養成講座」を受講していただきます。入会金300円。 |
*両方会員* |
---|
支援会員と利用会員のどちらも兼ねた方 |
病院に行きたいけど、
子どもを連れて行けない
採用試験や職安に行きたいけど、子どもはどうしよう
子どもの熱がおさまったけれども、保育園に行かせられない。
急な残業で保育園の
お迎えが間に合わない
・保護者通院時(歯医者、定期受診など)お預かり
・お子様の健診時・病院受診時の付き添い
・保護者が外出の際のお預かり(買い物や美容院等のリフレッシュ時)
・保育施設終了時・お休みの時のお預かり
・冠婚葬祭、他の兄弟の行事の際の預かり
・保護者が家事をしている間にお預かり
・保護者が病気の際のお預かり
・・・その他、ご相談に応じます